
千葉県千葉市中央区に生まれる。4人家族の長男。事業家でアイデアマンの父。母は、専業主婦。姉が一人いる。小・中学生時代は勉強に明け暮れる大人しく勉強熱心な少年だったが、高校生になって性格を自ら改革。慶応義塾大学に進学したのちは、サークル活動に没頭する元気で活発な青年になる。大学卒業後は大物県会議員の秘書として敏腕を振るう。だが、時はバブル崩壊の時代。父の会社が8億円の借金を抱え、破綻。飲食の事業を引き継ぎ、経営者となる。以来、20年。借金を完済したことはもちろん出店も行い、現在は、「炙りや楽蔵」「串や楽蔵」「村さ来」など6店舗を経営。いずれの店も、千葉県内にあり、地域密着の店として愛されている。なお、不動産事業も行い「ダイニング・バー」「焼肉店」「クラブ」「ラウンジ」「美容室」等、14のテナントに店舗を賃貸。一方、父が興し、いったん手放した「東原産業株式会社」を買い戻し、その経営にも努めている。
インタビューページ:http://in-shoku.info/foodfighters/vol216.html
No Comments
Leave a Reply